運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
226件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-05-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

保健体育審議会答申の中でも書かれておりましたけれども、「最終的には、各学校で効果的な指導が可能となるような学校栄養職員配置改善が必要である。」というふうには答申をいただいているわけでございますけれども、しかし、今すぐこれがどうなるかということについては、私はここで、それが一番ベストですというふうには申し上げることはできます。  

橋本紀子

2004-05-11 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

食中毒の集団発生という危惧を抱えながらも、一方では、財政的な理由から学校給食センター化を始め外部委託調理員パート化等学校給食業務合理化が進められておりますし、また一方では、O157問題以降、単独調理場方式への移行について検討していくことが望ましい、統一献立については縮小の方向で検討すべきという保健体育審議会答申が出された経過もあるようです。

伊藤基隆

2004-04-23 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

そういう中で、まさにこのことの重要性というのがだんだん認められてきて、そしてこの制度あり方を本格的に議論しなきゃいかぬということになってきて、保健体育審議会あるいは中央教育審議会というところで本格的な議論になったわけでございます。その結果、ここに至ったということでございます。  

河村建夫

2004-04-23 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

河村国務大臣 実は、ちょうどこの時期に法案になりましたが、この問題を本格的にやらなきゃいけないというのは、町村大臣の当時、町村大臣が最初の大臣の当時に、保健体育審議会でこのことをきちっと明記され始めたということがございます。それから、私が中曽根大臣のときの総括政務次官のときに、文部科学省の方も腹を決めたということがございます。したがって、それからでも三年かかっておるわけでございます。  

河村建夫

2004-03-18 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

このときに、省庁再編一環といいますか省庁改革一環として、この中央教育審議会は、今までいろんな審議会があって、を母体として、生涯学習審議会理科教育産業教育審議会、それから教育課程審議会教育職員養成審議会大学審議会保健体育審議会こういうものがあったわけでございますが、この機能を残しながら、これを整理統合して、それぞれ、それぞれの部会にして中央教育審議会の中に入れたということでありますから

河村建夫

2002-12-03 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

指摘のように、コンビニエンスストア販売につきましては、平成十年当時の保健体育審議会におきまして、青少年健全育成の観点から、発売当初はより慎重な対応をすることと、いわゆるコンビニエンスストアについては当面発売場所の対象としないと、こういうことでございまして、このスポーツ振興くじ、二年たちますが、コンビニエンスストアでの発売は現在行っていないと、こういう状況でございます。  

遠藤純一郎

2001-11-20 第153回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

委員会会議録等を見てみますと、保健体育審議会答申をもって実質的に機能してきたという旨のことを当時の文部大臣答弁しておるのを見つけた次第であります。しかし、審議会答申はあくまでも大臣諮問について意見を述べる、提案をするものにすぎないわけでありまして、法律に基づく基本計画の策定が非常に時間がかかったということは確かな事実ではなかろうかというふうに考えるわけであります。  

阿南一成

2001-03-16 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

食に関する指導は、ひとり食べとか食生活の乱れなど、その対応として、文部省保健体育審議会等でも重要性指摘されていると思います。このような食指導重要性にかんがみて、学校栄養職員配置改善を行うことといたしました。  また、算定基準児童生徒数から学級数としたのは、食に関する指導は、給食時間や各教科での指導などクラス単位中心となっているためであります。

石井郁子

2000-08-04 第149回国会 衆議院 文教委員会 第2号

それに先立って、やはりこれは透明性が問題になりますので、先ほど申し上げましたように、スポーツあり方から考えても、一点の曇りもあってもいかぬと考えますので、保健体育審議会の御意見ども聞きながら基本的な方針文部省として定めまして、そしてこの方針に基づきまして、各スポーツ団体あるいは地方公共団体等に広く配分について公募をしたいと考えております。

鈴木恒夫

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

保体審平成九年九月二十二日の保健体育審議会そこでいろいろ述べておりますが、最後のところで、「養護教諭複数配置について一層の促進を図ることが必要である。」こういうふうに明言をしております。おわかりですね。それで、町村大臣と私との間はここを一つの出発点にして、さらに前進的な検討をするということで一昨年議論をいたしました。  

児玉健次

1999-11-25 第146回国会 参議院 文教・科学委員会 第2号

しかしながら、先ほど申し上げましたが、青少年たまり場となっておるのか、あるいは十九歳未満の者が販売に多くかかわっているという状況があるのか、さらには十九歳未満の者だけが販売にかかわっている時間帯があるのか、こういった保健体育審議会で御議論となった点を総合的に勘案いたしますと、御指摘の各業種がコンビニエンスストアと同じであるというふうには私どもは考えておりませんで、レンタルビデオ店チェーン、私ども

遠藤昭雄

1999-11-25 第146回国会 参議院 文教・科学委員会 第2号

保健体育審議会におきましては、いわゆるコンビニエンスストア、これにつきましては青少年が多数出入りをしている、かつ、そこがいわば青少年たまり場になっているというふうなこと、それから十九歳未満の者が販売に多くかかわっているということ、さらに十九歳未満の者だけが販売にかかわっている時間帯があるというようなこと、こういった点につきまして懸念が表明をされたわけでございます。  

遠藤昭雄

1999-11-18 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

大学審議会教育職員養成審議会、生涯学習審議会理科教育及び産業教育審議会保健体育審議会を廃止して、それが中央教育審議会に移行する。  これは、いろいろな問題がありますが、行政政策決定の責任の明確化と称して、国民各層や専門的な意見行政に反映させるという本来の審議会の民主的な機能を弱めることになるのではないかというふうに危惧をいたしますが、長官はどのようにお考えになりますか。

松本善明

1998-12-08 第144回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そこで、このサッカーくじですけれども保健体育審議会等で議論が続けられまして、この前は、総売り上げが、コンビニ発売も入れて大体千八百億円の売り上げがあると出されたわけですけれども、最近状況が変わりまして、コンビニでは売らないということになりましたけれども、この辺の、せっかく法案ができたんでしたら、やはりスポーツ振興のために、そういうところに貢献できるものですから、財源をしっかりふやしていかないといけないんじゃないか

三沢淳

1998-11-24 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 閉会後第1号

とにかく、これまでの保健体育審議会特別委員会審議ではコンビニが有力だということで、体育局長さんからもそれが出たという御答弁があったわけですから、例えば青少年健全育成の面からコンビニエンスストアなど青少年が多く出入りする場所では販売しない、そういう明確な基準を提示する必要があると思うんです。  

畑野君枝

1998-11-24 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 閉会後第1号

説明員遠藤昭雄君) 先ほどの保健体育審議会で了承されました審議まとめの中では、一枚で投票できる上限につきまして、上限五百口という結論をいただいております。これは一口百円を考えておりますから五万円まで買えるというものでございます。しかしながら、今お話がありましたように、五百口では高過ぎるという御意見もございました。  

遠藤昭雄

1998-11-24 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 閉会後第1号

去る十月十五日に保健体育審議会審議まとめを了承するに当たって、いわゆるコンビニエンスストアについてさまざまな議論がありました、先ほど先生おっしゃられたように。同審議会で了承される際に、青少年健全育成の視点から、特に発売当初は、発売場所、時間についてより慎重な対応をすべきであるという合意があったところであります。このことを私はしっかり了承しているつもりです。  

有馬朗人

1998-10-15 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

文部大臣諮問機関である保健体育審議会特別委員会が十二日、スポーツ振興投票制度、いわゆるサッカーくじ実施基本方針まとめました。この審議まとめは本日十五日の審議会総会で正式に決定するとされておりますが、これをめぐって大きな問題が起こっております。  まず、くじ発売場所について伺います。  

畑野君枝

1998-10-15 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

政府委員遠藤昭雄君) ちょっと補足いたしますと、今先生おっしゃられました点は、保健体育審議会の下にスポーツ振興投票特別委員会というのを設けまして審議をしていただいた結果でございまして、射幸性をあおらない、あるいは購入者利便性の両面から考えまして、宝くじのナンバーズなども一口二百円ですが五百口まで買えると。

遠藤昭雄

1998-09-24 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

現在、文部省では、保健体育審議会意見をいただきながら政省令制定準備等を進めているところでございます。そして、青少年健全育成等に考慮しながら、明るく国民に親しまれる制度として定着されるようにその仕組みを整えてまいりたいと思っております。特に、青少年健全育成ということを特に配慮いたしたいと思っています。  

有馬朗人

1998-09-24 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

最後に、サッカーくじの問題なんですが、私ども実施の中止を求めておりますけれども保健体育審議会スポーツ振興投票特別委員会公開されていないという状況です。ぜひ傍聴ができるように公開をして、日程の周知や会場の広さを確保してほしいという声がございまして、急いで実現していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

畑野君枝

1998-09-18 第143回国会 衆議院 文教委員会 第3号

この二つが当面の作業でございまして、さきの政省令関係で申し上げますと、ことしの七月に保健体育審議会スポーツ振興投票特別委員会というものを設けまして、現在、くじ年間実施回数とか、払戻金の割合、払戻金最高限度額とか、何等まで設けるかとか、そういった骨格になるようなことをここで御議論いただきまして、それを受けて政省令を遅くとも十一月の中旬までには定めていきたいというふうに考えております。  

遠藤昭雄

1998-09-18 第143回国会 衆議院 文教委員会 第3号

まず、七月二十一日に開催されました保健体育審議会総会において、スポーツ振興くじについて審議を行うスポーツ振興投票特別委員会が設けられたところでございます。今後、この特別委員会中心に、スポーツ振興くじ実施に向けて整備すべき先ほど申し上げました政省令に関すること等について審議を行う予定でございます。     〔栗原(裕)委員長代理退席委員長着席

有馬朗人

1998-05-27 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号

具体的に、私ども、競馬の場合とこのサッカーくじとはそもそもいわゆる射幸心をあおる部分についてはかなりの違いがあると思っておるわけでございますが、いずれにしましても、文部大臣が御判断するに当たっては、保健体育審議会、専門家の御意見を承りながらということになってございますので、いろいろな事態に対応して、専門家の御意見も拝聴しながら対応することになると思います。

工藤智規

1998-05-27 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号

では、さらに聞きますが、附帯決議の七で、「保健体育審議会委員選任について本委員会報告するなど、スポーツ振興投票制度運営全般にわたって公正及び透明性を十分確保すること。」と決議されているわけですが、審議会委員選任報告以外に、この「公正及び透明性を十分確保する」ためには具体的にどのようなことをおやりになるのでしょうか。

中林よし子

1998-05-19 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第21号

国務大臣町村信孝君) スポーツ振興法第四条で、スポーツ振興計画をつくるということが昭和三十六年の法律で決まったわけでございますが、その後実際につくられてきていないのは委員指摘のとおりでございまして、そのかわりといってはなんですが、保健体育審議会の建議等々を生かしながらやってまいりました。しかし、五月十二日にスポーツ振興投票実施等に関する法律が成立をいたしました。

町村信孝

1998-05-08 第142回国会 衆議院 文教委員会 第10号

最後に、この法案でいきますと、保健体育審議会がかなり重要な審議会になると思います。先日も馳先生ですか、審議会メンバー表を持たれて答弁に立たれていましたが、聞きましたら、今の保健体育審議会というのはもう任期切れで、このメンバーではやらないと。新たにまた任命されるようなんですが、これだけの収益金を預かって、それを運用していくようにセンターはなるわけですね。  

富田茂之

1998-05-08 第142回国会 衆議院 文教委員会 第10号

町村国務大臣 保健体育審議会は大変活発な活動をいたしておりまして、昨年の九月に今後の保健体育あり方ということで、大変充実した答申を出していただき、それに基づきまして、平成十年度の体育関係の予算も相当組み込んだところでございます。ただ、委員任期が切れておりますので、先ほど申し上げましたように、近々人選に入るという段階でございます。  

町村信孝